15 May 2013

Car Park and My Sweet Kewpie

DIY Pinhole camera "Sweet Kewpie" 
F100(approx) / Exposure time 3 mins
Kodak Ektar 100
Coldharbour, Dockland
今年は初めて自作ピンホールカメラで世界ピンホールデーに参加しました。
これは(全然知らないよそのフラットの)暗い駐車場で3分露光したのですが、
なんで二重写しみたいになってるのかは不明・・・。
カメラをセットした時に、針穴を指で押さえつつやったつもりが
離れちゃっていたんでしょう。
こんなカメラです。以前作ってケラレすぎて失敗だった
段ボールハッセルブラッドの中身の本体部分を流用して
軽くてコンパクトな超広角645カメラに変身。
フリッジマグネット付きの目玉クリップで斜めに立たせられる様にしています。
赤窓もつけたので(黒テープで隠れているところ)なかなか便利。
シャッター代わりにも黒テープを使いましたが、これが使いにくかったのと、
バッグに入れている間に巻き上げノブが何度か取れて行方不明になったので
そこらへんを改良予定です。

2 comments:

  1. かわいいね、この缶。
    仏語ですかね。
    ピンホールカメラもお手製なんて、すごいっ。
    ところで、コメントする時に、グーグル+のアカウントから
    コメントする?ことになっていたのが、戻りましたね。
    内心、ホッとしてます。
    なんだか、+のサービスって私的には「いらん!」って
    感じなので。Facebookも2日でギブアップした過去が
    ございます。汗。

    ReplyDelete
  2. いつもコメントありがとう~^^。
    メイワクかけちゃっていたのね。ゴメンねー。
    私もSNS苦手で、FacebookもTwitterも断り続けていたんだけど、
    でも食わず嫌いもどうよってちょっとやってみた。
    で、やっぱり苦手でした。^^; っていうか、必要性がよくわからない。。。
    +アカウントはdisableにしましたよ^^。
    考えてみればフォト蔵ですでに挫折してたんだよね。

    キューピー缶は日本で買ってきたポケットティッシュのケースなんで、
    訳わかんない英語(のつもりだと思う)が書いてあります。
    ピンホールづくり、ハマったかも。新たに2台着手しました!

    ReplyDelete